サクラエディタのタイプ別文字コード変更

サクラエティタはファイルタイプ(拡張子)ごとに動作のカスタマイズができます
これを見てたら文字コードの設定がありました
まず、HTMLファイルを開いた状態で「タイプ別設定」画面を開きます
ほかのファイルを開いていたら「タイプ別設定一覧」のほうで

「ウィンドウ」タブを開くと、文字コードの設定があります

ということでしばらくHTMLをたくさん書くことになりそうなので、
このサイト「直書きHTML」がある程度できあがるまでは、この設定を利用しようと

なお、上記設定をするとHTMLファイルをサクラエティタで開くとき
、 HTMLファイルの文字コードがShift-JISだと変換するか確認してきます

これはこれで便利だと思うので私はしばらくこの設定で行きます。
自分でHTMLを書く人は便利かも
人の書いたファイルを修正する人は、この設定しない方がいいかもしれません

TOPページへ